収納家具
収納家具のリフォームや補修についてまとめたページです。本棚の制作、押入れに棚を設置するなど、収納に関するリフォーム施工は人気が高く、棚やラックなどの建材によって施工が異なります。
-
狭いトイレにも収納を。どっしりとした存在感のある棚をDIY
トイレットペーパーや、掃除に欠かせないワイプやクリーナーなど、細々としたものを収納するスペースがトイレにあると便利です。トイレのタンクの上のデッドスペースに、どっしりとした木製の棚を取り付けて、すっきり収納を目指しましょう!
収納家具 -
作り付けのクローゼットのドアをリメイク
作り付けの靴箱やクローゼットのドア。シンプル過ぎたり、古くなってきていたり、インテリア全体のイメージと合わない場合は、リメイクしてみましょう。
収納家具 -
ちょっとしたコーナーに取り付ける、三角形のフローティング棚
ベッドルームやバスルーム、子供部屋など、ちょっとしたコーナーを利用した飾り棚を作ってみませんか? 部屋のコーナーを有効活用できる三角形の棚なら邪魔にならず、写真や花瓶などお気に入りアイテムをディスプレイできます。棚を支えるブラケットの無いフローティングタイプの棚なので、見た目もすっきりしています。
収納家具 -
これがIKEAの家具? カスタマイズでお洒落な本棚に!
IKEAで一番人気の家具と言えばBILLY本棚。7000円を切るプチプライスですが、ちょっとシンプルすぎるかも? モールディングを取り付けて、オーダーメイドの備え付けの家具のようにリメークしてみましょう!
収納家具 -
古くなった下駄箱を補修・再生したいダイノックシートの貼り方
カビが生えて捨てる予定だった下駄箱に、余ったダイノックシートを貼ってリメイクしました。ダイノックシートはプラスチックのシートなので、一度貼ればそこにカビが生えることはありません。今回は手間の関係上外側だけに貼っています。
収納家具 シート(ダイノックシート,カッティングシート,リアテック) -
使いにくい微妙なスペースに、作り付けの棚を作ってみよう
マンションの柱の横、階段や洗面所の裏などでできてしまう、部屋の中でちょっとだけ出っ張った中途半端なスペース。家具を置くには狭すぎるけれど、そのままにしておくには勿体ない…。そんなスペースに作り付けの棚を作れば、飾り棚、本棚として有効活用できます!
収納家具 -
IKEAのMICKEデスクを使って、ゴージャスなドレッサーをDIY!
シンプルなMICKEデスクに棚と鏡をつけると、ゴージャスなドレッサーに大変身!棚を塗る色とデスクに貼るカッティングシートの柄をあなた好みに変えれば、世界でひとつの逸品に!
収納家具 -
DIYで簡単に!ショップみたいなシューシェルフの作り方
L字金具と棚板をつけるだけで、簡単にショップみたいなシューシェルフ(靴棚)の完成! ポイントは、ネジの前にスクリューアンカーを使うこと! スクリューアンカーは石膏ボードにネジをしっかりと固定でき、重量に耐える優れものです。 写真のものは50ポンド(約22.7㎏)まで耐えられます。
収納家具 -
IKEAの本棚から、窓際に置くベンチを作りましょう!
シンプルで可愛いIKEAの家具。さらに一工夫を加えて、たっぷり収納もできる万能ベンチを作りましょう。子供部屋にも最適です!
収納家具 -
シンプルテレビボードを作ろう!テレビ台のDIYを紹介
シンプルなテレビボードをDIYで制作する方法です。木で作ったテレビボードはぬくもりもあり、DIYだとお部屋の大きさに合わせてちょうどよいサイズで自作することができます。資材・工具さえ選んでしまえば簡単です。
収納家具