シート(ダイノックシート,カッティングシート,リアテック)

シート(ダイノックシート,リアテック,カッティングシート)の貼り方や便利な施工を解説しています。シートは戸や壁面、家具などに貼る化粧シートです。様々な場所に貼ることが可能で、シートの種類や質感も多種多様なので貼り方を覚えるとあらゆるシーンで便利に使うことができます。 ## シートの貼り方 [(ref_article) id: 287] ## シートの種類・メーカー ダイノックシート、サンゲツはそれぞれ製品名でほとんど同じシートです。(サイト内でダイノックシートとリアテックを区別せずに使っていることがあります) ### ダイノックシート 3Mジャパンが販売しているシートです。 [(link) url: 'http://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/', title: '3M™ ダイノック™ フィルム', description: '本物の木質・本物の石・本物の素材に限りなく近づいた究極のフィルムで、インテリア、エクステリアのみならず、今や建築やあらゆる装飾に欠かせないマテリアルです。'] ### リアテック サンゲツが販売しているシートです。 ## シートの特徴 ### 強み・メリット 触ってみるとわかりますが木の木目の部分が溝になっていたり、ディテールの完成度・本物の素材の再現度が高いのが魅力です。そのうえ耐久性も良いので上がりかまちやドア枠のように踏まれたり、ものがぶつかったりする場所にも貼れます。 ### 弱点・デメリットは? シート最大の弱点は熱です。イメージとしては薄いプラスチックのようなものなので、熱を加えるとぐにゃっと伸びます。これは施工時に凹凸面に貼るときに熱を加えれば綺麗に納まるというメリットもあるのですが、直射日光が強い箇所に貼ると数年後にシートが劣化するリスクがあります。