はじめに
現場で目的の工具や資材が欲しいというときにどのホームセンターに行けばよいか悩んだことのある職人の方も多いと思います。各ホームセンターの特色を把握しておかないと、近場のホームセンターに行って目的のものが見つからず、無駄足に終わる場合もあります。今回はホームセンター探しで困らないように各ホームセンターの特色を比較しておすすめのホームセンターをご紹介します。
各ホームセンターのエリアマップ(東京23区)
※2016年8月時点のマップになります。
各ホームセンターの特色
島忠
サービスも充実!
島忠の業務内容は主に家具とホームセンターに分けられますが、ホームセンターでは木材や専門的な工具よりも日用品を中心に置いているイメージが強いです。しかし、島忠では工具の貸し出しサービスや木材カットサービスなどの職人に嬉しいサービスが揃っています。
職人には葛西店がおすすめ!
島忠は一般的に家具の品揃えが豊富なイメージがありますが、特に大型の「HOME’S」では職人の方のために資材などを取り扱う店舗もあります。特に職人の利用の多い葛西店では家具の置いてある本館と資材の置いてある資材館に分かれており、資材館は通常よりも早い午前7時から営業しています。
コーナン
幅広い品揃えが魅力!
コーナンは一般向けからプロ向けまで様々な工具や資材が取り揃えられたホームセンターです。このコーナンはもともと大阪から広がった企業で東京でも比較的都心部への出店が多いです。また、コーナンにはプロの職人のための「コーナンPRO」があります。このコーナンPROでは職人が買いやすいように通常よりも開店時間が早く朝7時から購入する事ができます。品揃えも職人用に木材や配管などの資材やレンチ、ドライバー、電動工具といった工具を取り扱っています。
カインズホーム
PB商品が人気!
カインズは埼玉を中心に展開しているホームセンターで、カインズホームとして知られています。このカインズホームには自社商品、通称PB(プライベートブランド)商品が人気を集めており、安くて使いやすいので「ホームセンターの無印良品」と呼ばれることもあるようです。
資材館では職人用の資材や工具が豊富!
カインズは特に大規模な店舗では資材館が別に設けられており、職人用の資材や工具を豊富に扱っています。また、中にあるカインズ工房では購入した商品をそのまま加工することができるため、DIY向けから職人向けまで幅広く利用できます。
道具屋
職人に特化した店
道具屋とは職人のために作られたホームセンターで日用品やインテリアなどは一切置いておらず、職人が求める工具のみを置いている店です。開店時間は6時とホームセンターの中で一番早く、道具屋にしかないマニアックな工具なども取り揃えており、まさに職人の聖地と言えます。
23区内に店舗が多い
道具屋は職人用の工具に特化しているため、あまりスペースを取らないため、特に都心である23区内で展開されているのが特徴です。なので、都内の現場にいる職人が困ったときにも近場で対応することができます。
ドイト
DIY向けのホームセンター
ドイト(DOIT)はドン・キホーテグループが展開しているDIY専門のホームセンターです。店舗内には主にDIYで使用するような工具、木材、金物、塗料などが豊富に取り揃えられています。さらに、購入した木材をその場でカットできるサービスもあり、非常に便利です。
ドイトプロもおすすめ
DIYを中心に展開しているドイトですが、近年では職人などのプロユーザーに特化したホームセンターが登場してきました。商品としては、木材や金物、電材、管材などの資材に加えて、接着剤や工具、作業服など職人にとって欠かせないツールが全て揃っています。現在東京ではドイトプロ小金井公園店がありますが、この先23区内に展開するかもしれません。
ビバホーム
目的別に商品を見つけやすい!
ビバホームでは商品が目的別で区切られており、地域最大級のスーパービバホームでは日用品が立ち並ぶ生活館、職人用の資材や工具が立ち並ぶ資材館、園芸用品が立ち並ぶガーデンセンター、ペット関連を揃えたビバペッツ、住宅リフォーム専門のリフォーム&デザインセンター、そしてアート&クラフト用品のそろえたヴィシーズなどがあり、一目で目的の商品にたどり着けるようになっています。
資材館では大量注文が可能!
職人用の資材や工具が立ち並ぶ資材館では朝8時(豊洲店は7時)開店で職人に優しいだけでなく、資材の大量注文にも対応出来るので急な依頼でも助かります。品揃えも家1棟分の材料が揃うほどの資材があり、商品の積み込みも店員がお手伝いしてくれます。
まとめ
職人が利用しやすいのは大型のホームセンターよりは道具屋のような専門的な工具が取り揃ったホームセンターがおすすめです。他にもコーナンプロやドイトプロなどのように職人向けの大型ホームセンターもあるのでそちらも利用してみると良いでしょう。

