憧れのドライウォール!ヘラできれいな模様に挑戦!

壁のリフォーム

憧れのドライウォール!ヘラできれいな模様に挑戦!

必要なもの

  • ドライウォール(石膏ボード)パテ
  • バケツ
  • パワーミキサー
  • ローラー
  • ヘラ(平らなもの、ぎざぎざのものなどサイズもいくつかあるといいでしょう)

作業

パテを準備する

パテをバケツに出し、パワーミキサーで混ぜます。





ローラーで塗ります

ローラーにたっぷりとパテを付けて天井に塗ります。

天井の角から少しずつ塗っていきます。

乾く前に模様を付けていくので、少しずつ範囲を広げて塗っていきましょう。





模様をつける

まずはヘラでパテをならします。





ヘラを180度回転させれば、扇模様ができます。





扇を描いた上もう一度今度は波打つようにをなぞるとまた違った扇模様になります。





直線や波のような線を描いたり、

照明周りには様々な模様を組み合わせてメダリオンのようにしてみましょう。















完成!

模様が少しでも気に入らなければ、何度でも上から描き直すことができますよ!

模様を組み合わせて自分好みの天井を描いてみましょう!





ミライエは職人さんの優れた
施工技術を紹介するサイトです

記事がお役に立てたら
「いいね!」をお願いします!