カフェのようなお部屋に!ウッドパネルで素敵にDIY♪

壁のリフォーム

カフェのようなお部屋に!木材を使って素敵にDIY♪

必要なもの

  • 板材
  • メジャー
  • ドライバー
  • 鉛筆
  • 木工用ボンド
  • 電動ブラッド釘打(なくても可)
  • ノコギリ
  • 水平器

作業

必要な長さを測定します

長さ・幅を測ります。





表面を掃除します

壁が平らで、きれいに掃除し、しっかり乾いているようにしましょう。





壁に取り付けられているものをはずします

コンセントカバーや、額を飾るためにつけられていた釘などを取り外します。










模様を決定します

自分好みの模様を決めましょう。

参考にする線をしるします

長い定規がない場合は木材を利用してガイドを引くといいでしょう。水平器を使うと床に平行な線を簡単に引けます。

木材をカットします

必要であれば、木材をカットします。





壁に木材を貼ります

木材の裏面にボンドを塗り、壁に貼り付けます。

しっかりと固定したい場合は、電動ブラッド釘打を使いましょう。















同様に、壁に木材を貼っていきます。





完成!

好きな模様の板をボンドで壁に貼るだけで、カフェのような空間のできあがりです!





ミライエは職人さんの優れた
施工技術を紹介するサイトです

記事がお役に立てたら
「いいね!」をお願いします!